 |
 |
|
|
|
|
生活介護
生活介護・創作活動や機能訓練を通して、日常生活能力の向上に努めます。
また、地域生活が出来るよう支援します。
- 利用時間 : 9:00〜15:30
- 利用要件 : 主たる対象者は、18歳以上の知的障害者になります。
各市町村の地区保健福祉センター・相談支援事業所にご相談・申請し、 必要な書類を提出してください。
|
|
|
|
施設入所支援
- 生活の場としての、夜間・休日の支援をします。
生活等に関する相談及び助言、その他の必要な日常生活上の支援をします。
|
|
|
|
ショートステイ
- ご家族の方の急な入院や付添い・旅行・その他の理由により
短期間の入所をして、日常生活上の支援をします。
|
|
|
|
日中一時支援
- 日帰りの支援を行ないます。(内容はショートステイと同じです)
|
|
|
|
|
各教室のご案内
- 創作教室…月に一度ボランティアの先生による絵画の創作活動にあたります。
- 生け花教室…生け花の先生のご指導の下に生け花の手ほどきを受けています。
- 手作りおやつ…ボランティアの方々による季節に合わせた手作りのおやつ作りを行ない、
できあがったものはその日のおやつとして頂いています。
- 福祉レク…月2回午後から体育館でボランティアの方々により色々なゲームや遊びを通して
身体を動かし楽しい一時を過ごしています。
- ラテンパーカッション…月に2回講師に来ていただき皆で楽しんでいます。
- トーンチャイム教室…月に4回ボランティアの先生の指導でトーンチャイムの演奏を楽しんでいます。
- 化粧ボランティア…年4回ボランティアの方々により、お化粧をしていただきます。
- ミュージックケア…毎週実施、月に1回講師に来ていただいています。
|
|
|
|
|